犬山城下の本町信号南にある犬山焼徳利盃館分館で「犬山の土人形の特別展」が開催されています。同館長の収集品で、「土人形は扶桑、江南でも作られ、犬山の土びなは幕末から濃尾大震災前ぐらいまでが全盛期。昭和初期ぐらいまで店にも並んでいましたが、今は、年配者でも犬山で土人形を作っていたことを知りません」。ひな飾り、相撲取りや歌舞伎役者、大黒様、布袋様など約30点を展示。「犬山の土人形は、土人形の傑作とも言われます。郷土にこんなものがあると、大勢の皆さんに知ってほしい」と、館長。展示は5月31日までの予定で土、日、祝日午前10時~午後2時。(休館の場合もあり)。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |