犬山市の尾張冨士大宮浅間神社で7月22日、5日に行われる同市指定無形民俗文化財の天下の奇祭「石上祭」に向け、献石をりんぎ棒に取り付ける準備が行われました。石上祭は「山の背くらべ伝説」にあるように、尾張冨士のご祭神「木花開耶姫命」が村人の夢枕に立ち、隣の本宮山より低いことを嘆いたため村人が山頂に石を積み上げたところ、村人の願いが叶ったことから始まったとされています。同日は、石上げ祭保存会や有志、参加団体らが重いものは1㌧を超える石をりんぎ棒に番線でくくり付け鎖を巻く準備を始め猛暑の中、汗だくになりながら作業を進めていきました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |