大口町歴史民俗資料館で企画展「ひなまつり」が始まりました。3月13日まで。町民から寄せられた土びなや衣装びな、御殿飾り、段飾りなどを展示。江戸時代から明治、大正、昭和とそれぞれの時代によってひな人形の顔や衣装も変化しておりそれを見比べるのも楽しみ。5年目になるおひな様とお内裏様の衣装を着て写真を撮るコーナーも設営。毎年来館し「子どもの成長の記録に」と、撮影したり家族で衣装を着て撮影するなど、楽しみもさまざま。ことしは衣装のサイズも増えました。なお、写真撮影コーナーの利用は保護者同伴で、各自でカメラを持参ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |